「クロスミーって出会えるの?」
「危険じゃないの?」
「使い方はあるの?」
などクロスミーって分からない事だらけ。
この疑問を解決するためにクロスミーを使って2人の男性とデートしてきたAinaさんにクロスミーの使い方を伺いました!
Ainaさんは都内の女子大に通う彼氏募集中の20歳。
PairsやOmiaiといったマッチングアプリを一通り利用してクロスミーを始めたんだそう…。
Ainaさんから聞いたお話を元にクロスミーを説明。後半に使い方を紹介していきます。
CROSS ME(クロスミー)とはどんなアプリ
CROSS ME(クロスミー)とは「すれ違い」機能を使って近くにいる人と出会うマッチングアプリです。
すれ違い機能とはGPS機能を使ってクロスミーの利用者同士が繋がる機能です。
男女ともに10代~20代後半の利用者が最も多く、他のマッチングアプリを利用してきて刺激が欲しくて始めた人がほとんどです。
「危ないのでは?」と考える人もいますが、運営はアメーバブログやAmebaTVで話題の「サイバーエージェントグループ」
大手企業が運営しているので安心感があります。
すれ違い機能を使って出会えるアプリCROSS ME(クロスミー)
どんな口コミと評判があるのか?みていきましょう。
口コミと評判
口コミと評判はこちら!
2点を中心に話を聞いています。
・クロスミーを使って悪かったところ
・クロスミーを使って良かったところ

23歳 男性
会員数がまだ少ないです。せっかくすれ違っても、プロフィール写真が少ない、自己紹介文が一行などいい加減にアプリを使っている人も少なくありません。5人とマッチングして会えたのは1人。一緒にランチに行って、また会える関係になりました。
遊び相手を探してる子が多いので結婚とか考えてないなら…って感じです。

25歳 男性
マッチングしたのにメッセージ返ってこない場合が多いです。
でも、すれ違い機能を利用してマッチングした時はデートできる確率が高い。気軽に使えるからサクラや業者っぽい人もたまにいましたが、メッセージしてるうちに分かりました。無料で会員登録するだけですれ違い機能は使えるのがアプリの魅力ですね。

23歳 女性
遊び相手を探している人が多いです。女性はいいね!がたくさん来るので好きな男性を選べます。
男性はランキングがあるので、上位の人とマッチングしてイケメンと繋がれました。
友達を作りたいって人は使えると思います。
<まとめ>
男性:真剣に付き合える子は少ない。
遊び目的の女性と出会える。
女性:イケメンとも繋がれる。
友達が作りたい人は使える。
クロスミーの特徴や口コミ・評判を紹介してきました。
安全に利用できるのか?
みていきましょう。
安全な理由4つ!
① いつも運営が安全を確認
② 身分証の確認
③ 場所を指定してすれ違い
①いつも運営が安全を確認
24時間365日体制で運営側が監視を行っており、サクラや業者だと思われるユーザーを
排除してくれます。不審なユーザーが強制退会させられるので、サクラに出会う可能性は少ないです。
「サイバーエージェントグループ」である株式会社プレイモーションよって運営されているので安心して利用できます。
「サクラがアプリ内にたくさんいる!」という評判があるとグループ全体の評価が下がるのでユーザーの安全管理は徹底されています。
②身分証の確認
メッセージのやりとりを行う場合、必ず免許証や保険証などで年齢認証を行います。
年齢を偽って登録することが不可能ですし、業者の登録を防止しています。
③場所を指定してすれ違い
すれ違い機能で場所を特定されないか…と不安に思った方もいるでしょう。
すれ違い機能はOFFにできます。すれ違い機能を使いたい時はエリア指定、時間指定までできます。
CROSS ME(クロスミー)を使ってみた
クロスミーが安全に利用できることを説明してきました。
では、クロスミーを使った人にはどんな出会いがあったのか?
伺った話を元に説明していきます。

インタビューしたのはこの人!
19歳 大学生 Aina(仮名)
タップル誕生に飽きて、合コンも不発続きのため
クロスミーをインストール。
ちょうど利用していたマッチングアプリに飽きてきた頃だったので使い始めました。
きっかけはすれ違い機能があるって知ったから。アプリを持っている人同士で近くにいる人とマッチングなんて本当にあるのかな?
すれ違い機能を試したくなってApp storesからダウンロード。
料金
料金を調べてみると…。
女性は無料!
男性の月3900円で使えるみたい。
1ヶ月プラン | 3900円/月 |
3ヶ月プラン | 3300円/月 |
6ヶ月プラン | 2900円/月 |
12ヶ月プラン | 2317円/月 |
運営では、6ヶ月プランが推奨されているけど、1ヶ月もあれば十分。
理由は、1ヶ月で会えないアプリだったらあなたには合っていない可能性があるからです。
①登録とログイン
アプリをダウンロードすると、登録画面へ行きます。
facebook、twitter、SMSから選べますが、おすすめはfacebook。
Facebookで登録すればFB上の友達がアプリに表示されません。アプリを始めたこともFacebookで投稿されないので安心です。
手順②いいね!されるプロフィールの作り方
登録が完了したら、プロフィールを作っていきしょう。
プロフィールで重要なのは”写真”と”自己紹介文”
写真から説明していきます。
モテるプロフィール写真の撮り方
目をひくプロフィール写真は一番重要!
胸から上の部分がきちんと写っている写真を撮ることと、
明るい場所で撮影することをポイントに上げている人はたくさんいました。
私のおすすめは午前中の屋外、バックを白で撮影するのがおすすめ。
2枚目、3枚目に使うサブ写真は全身が写っていると「いいね」がつきやすいです。
男性のプロフィール写真のポイントは2つ!
キメ顔よりも、自然体の方が好感を持たれます。普段通りの笑顔で写真を撮りましょう!
・清潔感のある写真
スーツやジャケットじゃなくても、清潔感のある服装であればOK!間違っても寝巻きなんかNG!
女性のプロフィール写真のポイントは3つ!
清楚な印象の女性が人気!加工はかなり嫌われます…。
・他者撮りの楽しそうな写真
自撮りは男女共にかなり不評なので、他者撮りを意識しましょう。セルフタイマーで撮った写真でもOK。
・複数で撮っている写真
プロフ写真だから基本1人ですが、1枚は友達と一緒のものでもOK。社交性のある女性だという印象を与えます。
続いて、男性や女性の会員にありがちなNGプロフィールも紹介します。
特に気をつけて欲しいのが、過度な加工と写真が暗いこと!
ちょっと盛る程度なら良いのですが、耳をつけたり鼻をつけたりするのはNG!部屋で撮ったせいか写真が暗い会員もいるので明るい部屋で撮るようにしましょう!
おすすめスポット・趣味カテゴリを登録
クロスミーでは、自分がよく行く場所やお気に入りの場所をプロフィールに登録できます。
おすすめスポットを登録すれば、相手と近場で出会いやすくなります。
趣味カテゴリは相手との共通点をみるので、たくさんマッチしたいなら複数登録しましょう。
自己紹介文を作ろう
プロフィール=真剣かどうかの指標になっています。
他にも楽しそうと思ってもらえたら、相手からアプローチが来たります。
プロフィールを埋めることで相手とのメッセージの話題になります。
男女ともポイントは3つ!
① ポジティブな内容で第一印象を良くする
② 一緒に楽しそうな趣味を書く
③ 人柄と性格を伝えよう
ポイントを元に作ったプロフィールがこちら
はじめまして!
近場で飲んだりできると相手が欲しいなと思ってはじめました。
②休日はよく美味しいお店を探して、食べに行くことが多いです。美味い店を開拓するのも最近んお楽しみになっています。
③学生時代、テニスをしていたので「元気がいいね!」って周りから言われます。
一緒にお店を探したり、ご飯を食べたりする相手と出会えたらなって思っています。
よろしくお願いします!
自己紹介文の他に”ひとこと”という機能もあります。
こまめにどこで何をするのか書くと出会いやすかったです。
<例文>
・渋谷で焼肉してます。
・これから代々木でフットサル
・明日の〇〇フェス楽しみだなあ
簡単に書くだけでOK。
プロフィールを書いたら、いよいよ相手を探しましょう!
手順③相手をさがす。いいねを送ろう!もらおう!
相手の探し方は2通り!
”すれ違い機能”と”さがす機能”
同じエリアに住む人や行動範囲が似ている人を見つけたいなら
「すれ違い」機能が便利です。
CROSS ME独自の機能なので、これを使わない手はない!
1度でもすれ違ったことがある人には、それ以降いつでも「いいね」が送れます。
特に女性の場合は、登録してからあっという間に「いいね」の数が増えていき、
選びたい放題の状況になるでしょう。
男性も女性までとはいきませんが、「いいね」をもらうのは難しい話じゃありません。
いいね!をもらいやすくするために購入できるブースト機能は相手に60分優先して表示。10倍以上も、足あとやいいね!をもらいやすくなります!
クロスミーはすれ違いだけでなく、年齢・職種・年収・居住地などの条件を絞る「さがす」機能で相手を見つけることもできます。
手順④マッチングしたらメッセージを送ろう
相手とすれ違ったり、さがしたりすると、いよいよマッチング!
相手にどんなメッセージを送ろうか悩んだりしませんか?
メッセージを送る際のポイントを3つ紹介します!
メッセージのコツ
①初回メッセージを大事にする
②相手に合わせたメッセージをする
③不安にさせる発言はしない
簡単に例文を紹介します。
OKな例文
女性
はじめまして!
よく渋谷のカフェに行かれるんですね。今日はお仕事だったんですか?
共通の趣味があれば「私も好きです」といった感じでOK。
初回のメッセージでは質問をすると返信が来やすくなります。必ず敬語でタメ口は控えましょう。
男性
初めまして。プロフィール写真が素敵だったので
思わず「いいね」しました。
よかったら連絡ください!
きちんとプロフィールを見てくれているという印象と、容姿を褒められて不快になる女性はいません!
一方的な長文や職場が近いんですか?といった詮索はしないようにしましょう。
クロスミーを使った感想
(クロスミー 出会った人と焼肉に行った写真)
アプリをインストールして2週間。
私の場合、男性2人とデートすることができました。
マッチングアプリに多少抵抗があっても、CROSS MEは女性は無料だし
合コンとかするよりも効率がいい。
クロスミーでは友達感覚で使う人が本当に多いから、ちょっと暇なときに使ってみるのがおすすめ。
解約と退会
実は、大学が忙しくなってきたのでCROSS MEを退会することにしました。
どうやって退会するのかというと…
①マイページの各種設定をタップ
②画面下の「退会する」をタップ
③「退会理由」を記入し、OKを押す。
④「退会する」を押して、退会完了
*解約とは有料会員を辞めることで、アプリ会員を辞めることではないので注意。
私は、クロスミーを使って男の子2人とデートができました。異性と遊んで経験値を積みたいって人は使ってみてほしいです。
まずは、無料から会員になれるので一度アプリを触ってみてください。
CROSS MEを無料でダウンロード
ナンパや街コン、マッチングアプリまで様々な出会いツールを駆使してきましたが結論『出会い系サイト』が最強です。
女の子の目的も彼氏やセフレ探しと目的があからさまなので話がとにかく早いです。
また、マッチングアプリと比べてミーハー層が少ないので、本気で男を探している女の子を簡単にゲットすることができます。
更にいうとマッチングアプリはライバルもイケメンが多くて戦いずらいです。
出会い系サイトはどのサイトも初回の無料ポイントがもらえるのでまずは登録して、とにかく出会ってみることをおすすめします!
☆PCMAX☆

出会い系といえばPCMAX!マストで登録をしておきたい老舗の出会い系サイトです♪
最近流行りのマッチングアプリが誕生する10年以上前から運営をしていて、本気で出会いを求めてる女の子が多いです。
清楚系からエッチ目的の女の子までオールラウンドで使える、出会いを探すなら必須のサイトです。
【おすすめ点数】97.3点
【女の子の質】☆☆☆☆☆
【おまんこ回数】16勝/21戦
PCMAX公式サイトはこちら⇒
☆ハッピーメール☆

とにかく女の子の質が高いことで有名なハッピーメール。
女性雑誌やファッションビルの看板に広告を出していることからか若くて小奇麗にしている娘が多い印象です。
SEX率は正直、他サイトの方が良い感はあるのですが、比較的ルックスが良い子が多かったので俺がビビッた感もあります笑
可愛い&若い子と出会いたい方は必須のサイトだと言えるでしょう。
【おすすめ点数】
【女の子の質】☆☆☆☆☆☆
【おまんこ回数】5勝/12戦
ハッピーメール公式サイトはこちら⇒
☆わくわくメール☆

ハッピーメール同様、女性の知名度抜群のわくわくメール。
都内、首都圏だけでなく地方にも強いのが特徴です。
ノリは比較的軽い女の子が多い印象で、居酒屋→即SEXという流れが3回ありました。
女の子もエッチに抵抗がない子が多いのかその後の継続率も高かい印象があります。
穴場感があるので正直あまり教えたくはないおすすめサイトです笑
【おすすめ点数】
【女の子の質】☆☆☆☆★
【おまんこ回数】6勝/13戦
わくわくメール公式サイトはこちら⇒
☆Jメール☆

年齢層も幅広く、20代から40代の人妻さんまで出会うことができました。
特に人妻との相性が非常に良い印象です。
食事やラブホ代も女の子が出してくれたこともありますし、男に求めるハードルも低めなので戦いやすいサイトだと思います。
初心者の方から上級者の方までおすすめです。
【おすすめ点数】
【女の子の質】☆☆☆☆★
【おまんこ回数】5勝/6戦
Jメール公式サイトはこちら⇒
☆メルパラ☆

最後におまけで紹介したいのがメルパラです。
ぶっちゃけ2019年から始めたサイトなんですが今のところおまんこ率が驚異の100%を記録更新中です。
男の質が低いのかな?とにかく女の子が積極的で本気の出会いからエッチ目的の子まで、性格がよい娘が多かったです。
今年注目して使っていきたい新兵器サイトです笑
【おすすめ点数】
【女の子の質】☆☆☆☆
【おまんこ回数】5勝/7戦
メルパラ公式サイトはこちら⇒